2014.05.01 (Thu)
春の食材でつくる★早ゆでパスタレシピ♪
こんにちは

早いは、おいしい♪春の食材でつくる☆早ゆでパスタレシピ♪
参加中です( *´艸`)
さて。

早ゆでクルル1分30秒で作る
たけのこと卵の木の芽サラダ( *´艸`)
めっちゃ春です
春しか感じません(*'ω'*)笑
材料です(*'ω'*)
★早ゆでクルル1分30秒…25ℊ
★たけのこ…1/4カット
★木の芽…8~10芽くらい
★卵…1個
★マヨネーズ…小さじ1/3(たまごの分)
★寿司酢…小さじ1
★マヨネーズ…大さじ1と1/2
★しょうゆ…小さじ1/3
★塩こしょう…適宜

昨日木の芽の苗?
葉山椒の木を買ってきました(*'ω'*)
念願です( *´艸`)
あと、和製ハーブたちも
仲間入りしました~~
うれし~~~
作り方です。
時間は15分。
2人分です( *´艸`)

たけのこは今回は水煮。
生がなかったので
新ものが水煮になってたので
それを購入~
穂先は薄い目のくし形。
あとは薄く3センチ程度の長さの
短冊にします。
この間に、パスタをゆがく
湯をわかしておくといいですね( *´艸`)
切ったらちょうど沸くくらいなので
沸いたら
たけのこ、パスタを湯に投入~
1分30秒計っておきます。
少し長い目でもいいと思います。
今回は、ちょうど1分30秒計り
アラームがなってから止めて
ざるを用意するくらいの延長でしました。

なにがなにかわかりません"(-""-)"
湯がいているところです( *´艸`)
このあと寿司酢でしめるので
ちょっとの延長でちょうどのかたさに
なりました。

ざるにあけて
湯をきっちり切り
ボールに入れて
寿司酢で熱いうちに和えて
おきます。
あ。
忘れてた( *´艸`)
最初に
たまごを炒り卵にしておきます。

ボールで卵を溶いて
レシピ最初のマヨネーズを
混ぜ、油をしかないフライパンで
炒り卵を作ります。
9割火が通ったところで
火を止め、ほぐすように
混ぜておきます。
さて。
たまごも先にしておくと
冷めている頃(笑)
すし酢で和えたクルル&たけのこを
さましているうちに
木の芽の葉っぱを荒く
みじん切りにしておきます。
クルルの入ったボールに
たまご、マヨネーズ、しょうゆを
入れて、軽くまぜまぜしたら
刻んだ木の芽を入れて出来上がり。
木の芽は刻んでいるときには
結構な香りがしますが
和えると控えめです( *´艸`)
お子様でも十分にいけるので
家族で春を堪能できると思います。
サラダですが
和食にあいます!!!
たけのこと木の芽ですが
洋食にあいます!!!
そんな万能な小鉢が出来上がりました( *´艸`)
たけのこは薄い目短冊で
食感を感じつつ、クルルと絡んで
いい感じです( *´艸`)
すし酢の下味が
マヨネーズのしつこさを
おさえてくれるのか
優しいサラダです。
木の芽も入っているのに
優しい春です。
ランキングに参加しています!
ありがとうございます!

にほんブログ村
↑
ココクリックですよ~~
ココはブログ村にリンクしています。


ココなんです(*゚▽゚*)
ポチッ♪とクリック♪お願いいたします!
本当にありがとうございま~す!
もしよかったら
試してみてください( *´艸`)

早いは、おいしい♪春の食材でつくる☆早ゆでパスタレシピ♪
参加中です( *´艸`)
さて。

早ゆでクルル1分30秒で作る
たけのこと卵の木の芽サラダ( *´艸`)
めっちゃ春です

春しか感じません(*'ω'*)笑
材料です(*'ω'*)
★早ゆでクルル1分30秒…25ℊ
★たけのこ…1/4カット
★木の芽…8~10芽くらい
★卵…1個
★マヨネーズ…小さじ1/3(たまごの分)
★寿司酢…小さじ1
★マヨネーズ…大さじ1と1/2
★しょうゆ…小さじ1/3
★塩こしょう…適宜

昨日木の芽の苗?
葉山椒の木を買ってきました(*'ω'*)
念願です( *´艸`)
あと、和製ハーブたちも
仲間入りしました~~
うれし~~~
作り方です。
時間は15分。
2人分です( *´艸`)

たけのこは今回は水煮。
生がなかったので
新ものが水煮になってたので
それを購入~
穂先は薄い目のくし形。
あとは薄く3センチ程度の長さの
短冊にします。
この間に、パスタをゆがく
湯をわかしておくといいですね( *´艸`)
切ったらちょうど沸くくらいなので
沸いたら
たけのこ、パスタを湯に投入~
1分30秒計っておきます。
少し長い目でもいいと思います。
今回は、ちょうど1分30秒計り
アラームがなってから止めて
ざるを用意するくらいの延長でしました。

なにがなにかわかりません"(-""-)"
湯がいているところです( *´艸`)
このあと寿司酢でしめるので
ちょっとの延長でちょうどのかたさに
なりました。

ざるにあけて
湯をきっちり切り
ボールに入れて
寿司酢で熱いうちに和えて
おきます。
あ。
忘れてた( *´艸`)
最初に
たまごを炒り卵にしておきます。

ボールで卵を溶いて
レシピ最初のマヨネーズを
混ぜ、油をしかないフライパンで
炒り卵を作ります。
9割火が通ったところで
火を止め、ほぐすように
混ぜておきます。
さて。
たまごも先にしておくと
冷めている頃(笑)
すし酢で和えたクルル&たけのこを
さましているうちに
木の芽の葉っぱを荒く
みじん切りにしておきます。
クルルの入ったボールに
たまご、マヨネーズ、しょうゆを
入れて、軽くまぜまぜしたら
刻んだ木の芽を入れて出来上がり。
木の芽は刻んでいるときには
結構な香りがしますが
和えると控えめです( *´艸`)
お子様でも十分にいけるので
家族で春を堪能できると思います。
サラダですが
和食にあいます!!!
たけのこと木の芽ですが
洋食にあいます!!!
そんな万能な小鉢が出来上がりました( *´艸`)
たけのこは薄い目短冊で
食感を感じつつ、クルルと絡んで
いい感じです( *´艸`)
すし酢の下味が
マヨネーズのしつこさを
おさえてくれるのか
優しいサラダです。
木の芽も入っているのに
優しい春です。
ランキングに参加しています!
ありがとうございます!

にほんブログ村
↑
ココクリックですよ~~
ココはブログ村にリンクしています。


ココなんです(*゚▽゚*)
ポチッ♪とクリック♪お願いいたします!
本当にありがとうございま~す!
もしよかったら
試してみてください( *´艸`)
スポンサーサイト
むっちゃん |
2014.05.01(木) 21:05 | URL |
【編集】
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
春メニュー良いねヽ(*^∇^*)ノ
たけのこ美味しいね♪♪
春メニュー良いねヽ(*^∇^*)ノ
たけのこ美味しいね♪♪
ありがとうございます!
ちょっと大きなホームセンターで
買いました( *´艸`)
ラ○フにも売ってて
買おうかと思ったのですが
その時は買わず( ゚Д゚)
実山椒じゃないのが
残念なんだけど
ひとつあるだけで
なんかうれしい~
しかも、葉っぱ、やわらか~~~い( *´艸`)
ちょっと大きなホームセンターで
買いました( *´艸`)
ラ○フにも売ってて
買おうかと思ったのですが
その時は買わず( ゚Д゚)
実山椒じゃないのが
残念なんだけど
ひとつあるだけで
なんかうれしい~
しかも、葉っぱ、やわらか~~~い( *´艸`)
ありがと~~~
たけのこいいよね~~~
普通の木の芽和えだと
こどもたち食べないだろうし
サラダにしてみました。
たけのこいいよね~~~
普通の木の芽和えだと
こどもたち食べないだろうし
サラダにしてみました。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
あれを買ってきたのでしょうか?
私4月中旬に買ってきて、植木鉢に植えたら・・・
驚く成長で、倍くらいになってしまいました(笑)
間もなく葉っぱ、とっても大丈夫な気がします(笑)
レシピ、一度試させてもらいますねぇ~♪